« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

はーとふる彼氏BBLルートクリア!


はーとふる彼氏完全版プレイ中。
お父さんとお母さんはどうしてそんなところで眠って…
保健医ルートでアンヘル召還して進めているんだけれど、色々出てくるキーワードが意味深だわ。
魔法使いって誰(鳩)だ?
死んでしまう主人公。
閉鎖される学園、残される鳩達。襲いかかる謎の何か。
そして岩峰先生左利きの理由。兄弟愛。嘆きくんの重い真実、伊佐くんの過去…。
長い!長い!7CLASS経過しても終わりが見えなかったよ!

で、クリア。
EVEとかDESIREとかクリアした後に感じた、不思議な読了感だった…
これ、もう商業ゲームで流通してもおかしくないシナリオだよ。
最後の最後でおまけのハッピーなエピローグがあるのは嬉しい。
ほたるの墓で節子の死んでいないハリウッド版とか、ネロの死なないフランダースの犬みたいな救済設計。

んで、BBLルートというのは
先輩×貴族、涼太父×保険医、先生×嘆か…そして主人公×涼太ということかしら?
作者twitterによると一本道だかなんだかの不具合があるみたいだけれど
またアップデートがでるまで待っていよう。ウン。

ドラマCDがBBLルートのも出ないかしら、と期待する勢いで。

BBLルートついに追加!@はと彼

はーとふる彼氏のアップグレードきたー!
ついにBBLルート追加、アーカイブ6、13、15解禁!
張り切ってプレイするぞー!…って、しまった。これから勉強で時間なくなるんだった orz

あと、ドラマCD化も気になる。
涼太以外は全員擬人化キャスト通りという豪華さ、脚本も原作者様が手がけているとなると
これは期待せざるをえない
購入予定だけれど、Amazonさんは取り扱ってくれるのかしら?

2011年10月28日 (金)

絵の塗り

久々にフォトショ触って、色の塗り方をすっかり忘れていることを自覚した orz
今更アニメ塗りは古いし、
だからといって今までのペインター塗りは時間かかりすぎるから無理だし
久々にHow to本でも買うしかないのかなー。

でも、最近の流行の塗りってどんなんだろ。どうやって塗るんだろー?と
yahoo!chatを何年かぶりに覗いてみたら、部屋が一個も開いてない!
やり方を間違ったのか、廃れているのかさえもわからないよ( ´・ω・`)
絵友達も、現在連絡とっているのは一人もいないぼっちぶりにグヌヌ

2011年10月27日 (木)

他人じゃないけれど(BL小説)

他人じゃないけれど読了
良かった…こういう、恋愛だけでなく親子愛にも触れ、
なにより始まりと終わりの間に主人公の成長が見える話は大好きだー!
半ばで切なくて涙しましたが、最後にハッピーエンドまで必ず行く安心感。
キャラクターが行動するための、心の動きとか流れが自然だから共感もできて、
いやホント良かった。読後感最高です。

Tanin2_4

ところで好きイラストレータさんの担当するラノベ最新刊、挿絵が一個もなかった _ノフ○
この悲しみをどこにぶつければ。

2011年10月24日 (月)

ドトール派の悲しみ

ドトールで毎回楽しみだった ミラノサンドCが、いつの間にかレシピ変わってた…(;ω;)
炭焼きチキンとハニーマスタードが神レシピだったのに!
やわらかチキンと半熟タマゴはミラノサンドDにして、旧ミラノサンドC復活希望で。涙。

スイーツキングタム読了。
なんか…ネグレクトな母親をもっとこう、ガツンとやって欲しかった。
うやむやのうちに和解みたいなのは納得いかないなぁ。
さてこれから本命中の本命、樋口さんの本にかかるよーワクワク
いくぞ〜ハンカチの貯蔵は充分かっ(`・ω・´)

2011年10月14日 (金)

それはBL小説

田舎に行くから本を持っていくよ〜
スイーツキングダムの王様八月七日を探して

樋口美沙緒さんが好きすぎて読めない( ´・ω・`)
文庫は必ず買うし同人誌でたら逃さず通販するくらいファンなんだけれど、
腰を据えて一気に通して読んでしまわなければ勿体ない!と思うような素敵文章&ストーリーを書く作家さんなもので、
半端な覚悟では手を出せないのですよ。
未だ「ぼうや」「他人」「愛はね、」&番外編同人誌が積んであるわけです…!
じっくりしっかり没頭して読む時間が欲しい。

そして清水一希を予約。とうとう手を出してしまった_| ̄|○

2011年10月 7日 (金)

嘆くん追加イベントが出ぬ。

はーとふる彼氏の追加アップデートで、嘆くん固有シナリオが来たんだけれど
どうやったらそれが出るのか… ギャラリーが二枚分追加になるのかしらん?
二枚目ギャラリーの2/4がおこさんだったから、他二枚が嘆くんかもしれないのかと。
パラメーター関係ないのかな?

ゴーカイ4コマ
しかし、ゴーカイブルーのぼっち感はなんなんだろう。
Go_7(←ちなみにSUPERてれびくんゴーカイジャー号)

今のところゴーカイジャーキャラクターブックが一番のお宝でした。
ハッシュハッシュ

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »