« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月26日 (木)

はーとふる彼氏ドラマCD感想(アンヘル編)と蓜島邦明

はーとふる彼氏ドラマCD第一羽が届いたよー
今回ブックレットついてる!Amazonだけどおこさんカード封入されてた!(全部に…?)

以下感想↓
今回はアンヘルメインの回ということでお話が異色(といっても脚本:作者なので世界観は大丈夫)
このCDを実際の厨二の人に聴かせたら少しは抑止力になるのでは、とか思ってしまった。
ところどころでブゲラ!テハサ!みたいな擬音が楽しい。
話の内容的に前回のボリュームあったらキツイなぁと思いながら聴いていたら、
メインは短めに切ってあってヨカッタ。間延びせずに丁度いい感じで終わりました。
ふとした疑問。厨二ってこんなんだったっけ…?

鳩語ボーナスは今回嘆役の人が一番ハトっぽかったです(前回が棒読みだったから張り切ったか)
フリートークが長い!前回の四倍の20分!笑う岩峰先生(子安氏)が酔っぱらいのようでした。
本編収録はスケジュールが合わなくて全員そろって出来なかったーとか聴いた事があるような。
でもフリートークは和気あいあいしてました|∀・)

はーとふる彼氏商業連載も決まったみたいでおめでとございます嬉しい。
まんがライフWINってネットで読めるWEB雑誌らしいのでお財布にも優しく、
しかも作者様本人の執筆だから世界観壊れる事もなく。
鳩も安定の鳩クオリティで描かれると思うと胸熱。

iTuneで流しながら聴いていたら、ドラマCDのあとがマスターキートンのサントラで。
蓜島邦明はいいなぁと再認識(´ε`)
蓜島邦明はテーマソングや主題歌を任せたらもうものすごいんだ!
世にも奇妙な物語、と聴いたら「知ってる!」と思い当たる人も多い筈ですが、
アニメでは映画スプリガンの主題歌
とか南海奇皇OP(サントラも)とかモンスターとかガサラキとか!
BGMに菅野よう子と蓜島邦明は鉄板です(´∀`)ノ

2012年4月23日 (月)

お届けものです|ω・)ノ□

本やらDVDが増えて来たので、本棚一つ増設しました。
これでまた本を買える!

最近のお買い物
→「脇役の分際」…ネットでも読めるけれど本で欲しかったので買ってみた。
 挿絵が上部とか、珍しい場所に沢山挟んであって嬉しいんだけど読みにくい。
 文字も大きいし、なんか児童文学書読んでる気分になった。
 新しいレーベルだからこの新しさに慣れていない所為かしらん( ´・ω・`)

ゴーカイジャー読本「豪快演義」…インタビュー本。
 監督、メイン脚本家だけでなくサブ脚本家や美術さんなどあらゆるスタッフへ取材して話を聞きまとめている。
 中身が濃いし網羅しているのは凄いが高い。
 ほぼ文字だからこんな良い紙使わないで安く薄くあった方が嬉しかったんじゃが|ω・)

「銀の匙」3巻…安定のクオリティ、とうとう豚を食肉にする話になり内容はシビアに。
 だけど農家で生き死にを見て来た作者だからこその話を丁寧に描いてあって、考えさせられる内容だった。

 そういえば私もおばあちゃんに「唐揚げ食べたい」と言ったら「鳥小屋から好きな鶏取ってこい」と言われ
 現代っ子の自分は「大好きな鶏」の1番2番を連れていったものじゃった…
 その夜、毛をむしられ首をはねられ逆さに吊るされた彼女たちを見たトラウマ。美味しかったです。

「もやしもん」11巻限定版…オマケが今までの絵やら設定試料やら豪華だった。
 内容で蛍×直保が公式に(劇中で)なっていて応援する会歓喜ヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ
 早速新しい本棚に入れるも、10巻が消えている…Σ(・ω・ノ)ノ!

以降欲しいもの→「よつばと!」全巻(同人誌が先にあるってどういうことそういうこと)

2012年4月19日 (木)

清水一希写真集「GOLDEN LIBERTY」感想

清水一希写真集「GOLDEN LIBERTY」買いましたー(・∀・)

ロケが日本でやっているからなのか、様々な場所色んな衣装、日常的なもの、ふれあいなど
人柄に合ったほんわかした写真集でした〜。
髪型はゴーカイグリーン撮影中だったので金髪ですが、リーゼント風?にしてみたり真ん中分けだったり
チャラ男風にしてみたり変化が色々。
写真的にも青空とか踏切とか、昔の写真との対比にしてあったりとか「センスある!」とうなる部分もあり、
そっちでも良かった。
住宅街の写真とか好き。

途中ヌードあり「脇毛少ない!」と歓喜ヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ

Cocolog_oekaki_2012_04_19_03_02

例のあの人は「脇毛」「すね毛」「へそ毛」で検索されるほどファンの皆様から毛、毛言われていますが
安心してください。グリーンはほぼなかったです!
子供の頃の写真もあって、小さい頃から美少年!と思いました。
ラーメン食べたい。

動いてる清水一希がいい人はDVDとかめっちゃオススメです。
写真集は笑顔が多いんですが、DVDはドラマ仕立てだったので色々な表情や動きがあったので俺得。

やっぱ金髪の清水一希はイイ。
今黒髪に戻している様子ですが、2nd写真集では茶髪でふわふわがいいです…
色が白いから明るめの髪色が似合うとおも

2012年4月13日 (金)

そろそろ怒られそうな「この男子、人魚ひろいました。」四コマ2

調子に乗って描いてしまった。今は反省している。
3_2

4

はーとふる彼氏ドラマCD第二弾の店舗ごと特典も情報出てきましたね!
コミコミスタジオ→おこさんと貴族のカードゲーム風絵
アニメイトオンライン→先輩主役の1P漫画
メロンブックス→アンヘルフォトカード
フロンティアワークス→先輩と保健医のカードゲーム風絵
ステラワークス→リアルおこさんブロマイド

欲しいのは発売当日までサンプル画像すら出せませんよという先輩1P漫画なのですが、
家にあるのを発見されたらおこられそうなので、ステラワークスの特典で常人ぶってみようと思いますが
普通の人は鳩のブロマイドなど持たな(ry

Amazonで特典がないのだとしたら、せめて値段を下げて欲しいと願う( ´・ω・`)

2012年4月 9日 (月)

はーとふる彼氏HolidayStarプレイ(4)

3話「夜空が眠る日」は嘆くんと天体観測の話です。
かわいいお話になるのかな〜?とほやほやしていると、唐突にアナウンス。
…なに…犬神家だと……?

プレイ中感想
・岩峰先生、案外子育て向いているんじゃ…?
・急に銀河鉄道。唐突に。さらに宮沢賢治つながりの話で予定調和〜
・貴族&先輩登場!あっという間に退場!
・渡り鳥ってゲストキャラなのか、擬人化見てみたいわーたぶんスナフキン。
・プリン山…だと……名前の無い某誰か出演
・事件解決後なのにこのオチはー!
アップデートが4/9に来たので、エンドカードも見る事ができました

そしてオマケ「凶夢の夜襲」もプレイ。良夫…
鳩ラジオ「ドバトとイワシャコ」岩峰先生がゲストで答えてくれたよ!
「錦少路スペシャルトークショー」作家思いの編集者だった。
「ネタバレ注意!」まさにネタばれで知りたかったところを知れていいかんじでした。
→ひよこちゃんって透君(@フルーツバスケット)みたいにテント暮らしから始めたのかしら。
 いつ洞窟の主と戦って勝ち取ったんだろう、みたいな。

ところで「鳩のお宮参り」タイトルが逆さ文字のままなのは仕様だったんでしょうか( ´・ω・`)

次回4話の配信が楽しみです。
第二弾のドラマCDが25日発売ですが、また鳩ラジオやってくれないかなー。

2012年4月 8日 (日)

「この男子、人魚ひろいました。」四コマ

「この男子、人魚ひろいました。」のトレーラー映像が公開になって色々衝撃を受けたので
その様子を四コマにしたためてみました、まる。

Photo

Photo_2

ティザー映像では一言も喋っていないので、キャラやら口調やらは分かってません代弁です代弁|ω・)
とりあえず人魚はテライケメンなことは分かりました…。
いや、男前でちょっと筋張ってる女の子の可能性も否定出来ない。
しかし男なら良い攻め様に見えます。あ、攻めるものがな(規制)

公開は冬でしょうか、楽しみですー。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »