« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

BL雑誌買ってみた

最近なんだか小ネタしかありませんが

初めてBL小説雑誌買ってみました→小説chara
目当ては樋口美沙緒先生でしたが、オール読み切りだって表紙にあったので入りやすい感じでワクワクしていたら
ドラマCDが付録…すごい( ゚д゚)ゴクリ
ipodに入れて聴いてみたら
「スレた受が薬漬けになってるところをヤクザに拾われて押し掛け愛人になるが相手にされず、
 仕事として証言者と寝ることになったらそいつと一緒に誘拐された」
というような内容でした。
女装男子とかあったけれど、パンツにブラまでつける徹底ぷりと恥じらう(演技)声に撃沈しました。
わぁ、ヤクザものとか苦手だったけれど、面白かったよー。

とはいえ、最近ヤクザもので非常に萌えたのが伊祖子久美さんの極道ツイノベ
140字の制限のなかで…なんという萌え。
中編あたりで読んでみたいですが、この文字数であとは想像させるところがいいのかもしれない。

あと、初めて知った作家さんで「やりすぎです、委員長!」の楠田雅紀さん面白かった。
こういう明るくて(と感じた)終始ニヤニヤ読めるようなお話もいいなぁ。
即amazonで関連書籍ポチったので、今日あたり届く筈|∀・)

ほか…最近気になっているのが→コレ
書店で帯をみたときに撃沈しました。
城攻めってそういう…攻め… 攻め?
家にあったらいけない本なので買う事はありませんが、
職場でみんなで笑いながら読みたい、しかし出落ちしたあと一線引かれそうなのでやめておきます( ´・ω・`)

2012年5月19日 (土)

広島電鉄100周年記念

広島電鉄100周年ということで特設サイトできてるーーー!
今年の電車祭り(6/10)を調べにいったら、まぁ|∀・)
それにむけてなんだかイベントを盛り沢山企画されてるみたいですね。

6月:電車祭り
7月:ドイツの電車をカフェに改装
8月2〜15日:サンリオとコラボして「サンリオわくわくランド」を開催、お子様向け(そごう)
9月:記念コンサート(広島交響楽団)
10〜12月:「広島の路面電車 100 年」(広島市郷土資料館)
11月:記念日当日にはパレード

など…力入ってるな〜。
個人的には11月発行と聞いた「広島電鉄100年史」がどこで購入受付できるかが気になっています。
『学校や図書館、官公庁等のほかへの寄贈等を予定』…個人には購入できないのでしょうか( ´・ω・`)

100周年終わったら電車の前に飾ってあるロゴマークが欲しい。お洒落カワイイ↓
Rogo_2


2012年5月 3日 (木)

ペンタブが不調

Intuos3を使用しているんですが、なんか不調を訴えているのでこれを機に新しいのに買い替えようかと考え中。

Amazonを見ると、今年の三月にIntuos5が出たんですねー。
レビューみてみると、書き味は4からあまり変化ないような?
しかし改悪だそうで、タッチ機能が付随したことで
腕が触れるたびにマウスポインタが飛んで行ったりクリックされたり」…ってないわ〜( ´・ω・`)

普通に考えてタッチ機能って要らないよね。
ペン先だけでいいよ、うかうか手を置く事もできません。

ということでIntuos4をみてみたら、中古でもIntuos5より高額になってるってどういうことですかorz
Intuos5のタッチ機能がOFFにできたら買いなんだけどな、ワイヤレスだし。
とりあえずデオデオで現物の使用感試してみたり、店員さんに質問してみよう(あきらめきれない)

切実に今困ってます。もうIntuos3のペンだけ売って欲しい。多分この不調はペンによるもの。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

で、デオデオ行ってみたらIntuos4の在庫はメーカーに返品して無かったよー。
5を試してみたら、タッチ機能OFFしてる様子でとりたて変ではなかった。
でもお絵描きソフトが知らないものだったから、いまいち書き味がわからない( ´・ω・`)
なんでメジャーどころのソフトを入れてないんだろうか。

3のペンだけ買い替えは6,000円。高いわ。

前々から欲しい電動スライサーや最新炊飯器やドラム洗濯機は買うのに躊躇するくせに、
ペンタブレットなら勢い良くポチれる衝動。
きっと最近のものだと絵もうまく描けるに違いないという勘違いがそうさせるのです|゚з゚)
「この壷を買えば絵が今よりずっと上手く描けます」とか言われたら買ってしまうかも。

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »