RCC×広島ものづくりジムの広島県内の市区擬人化が進行してる
ひろがく!って言う広島県の擬人化サイトがあったので見てみた。
RCCが公式でやっているもの、らしい(よくわからないよ)。調べてみると
『RCC×広島ものづくりジムの広島県内の市区擬人化』とか書いてあったわけですが。
市区町村を特色に分けて細かく擬人化(女子)するってことで合っているでしょうか。
自分の故郷とか今住んでるところはチェックしたくなるよね!ということで見てみた三次市…
三次市ィ( ´・ω・`) 一体どんなイメージなのか地元の者でも理解できないよ orz
なにやら細かいネタや地域にまつわる事柄を搦めてのキャラ設定らしいです。
佐伯区は植物公園があるから頭に花…?南区はマツダスタジアムがあるからカープ娘、ね。
でもすいません三次は何故キツネ。いや、出るけどさ、狐もイタチも鹿も猪も。
県擬人化の先駆けといってまず思い出すのは「センチメンタルグラフティ」でしょうか。
広島県は七瀬優ちゃん…いや、もう止めよう暗黒舞踏思い出す黒歴史(;ω;)
時間があったらちゃんと塗ろうとか考えたけれど面倒くさくなった三次市(二年生)
気になるのはブレザーが左前(ボタンが右)ってことでしょうか。
つまり男の娘…ゲフンゲフンここで改めて知った「広島ものづくりジム」、色々勉強になりそうなNPO(?)です。
創作のヒントとかくれたりするの?作業環境ありなら仕事場にできるの?!とビックリ。
何人かプロも輩出しているらしく、実績あるんだな〜すごい。若ければ参加したかった。最近PCメガネを購入する話題をtwitterでみかけるので欲しくなりました。
スマホの影響か老眼か、確かに画面みるのが辛くなってきたので目に優しい人間になりたいのです(`・ω・´)
とりあえず地場産業を応援しておく→メガネの21
PCメガネレンズの種類が三種類、どれがいいのかよくわからない。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
拍手くださった方ありがとうございました!ぶー様>読んでくださってありがとうございます。祖母にも伝えておきました〜
二児のお母さんということで親の気持ちを多分に読み取っていただき、
祖母の父も嬉しいかなと思います。ありがとうございました。
« 生きている人、いますか? | トップページ | おっさん萌えブーム? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スカイリム(2018.03.17)
- シナリオ講座受けてきました&死神のマンガ(2017.10.09)
- 夢で見た話をアップ(2017.04.05)
- 明けまして[E:#x1F413](2017.01.03)
- 八月六日、原爆の日ですが更新はありません(´・ω・)(2016.08.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/578540/55951701
この記事へのトラックバック一覧です: RCC×広島ものづくりジムの広島県内の市区擬人化が進行してる:
コメント