« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月24日 (土)

広島電鉄100年の社史とDVD感想

広島電鉄100年祭行って来ました。

毎年六月にある路面電車祭よりは人数少ないようには感じましたが、それでも多かった。
販促コーナーが凄い人ごみでしたが、なんとか目当ての100年史やDVDをゲット↓
12

100周年記念DVD「広島電鉄 路面電車物語」感想。

広島の路面電車を知らない人にも詳しい作りで、わかりやすくまとまりのある印象。
路線図の説明からやってあるあたり、全国に向けて作ってあるんだと思いました。
ナレーションも優しめで、子供にも分かりやすいかも。
電車の養成学校の科目や運転の仕方を一から説明(これは嬉しい!)
コンプレッサーや圧力の匙加減とか運転の様子がみれたり、様々な電車、駅や電停から始まって
だんだんマニアックになっていくぞ…ゴクリ
旧式の警報機の音とか、トロコンを叩いてポイントを切り替えるといったところも。
電車一覧ももちろんありまして、本当説明が分かりやすい。イイネ!
自然な流れで歴史〜電車のこと〜マニアックな部分〜これからのこと〜と繋がっています。

特番でやっていた広島テレビ「路面電車王国・広島~広島電鉄100年 そして未来へ~」
かなり詳しくて網羅してあって、玄人向けなのか広島県民向けのように感じましたが、ちょっとまとまりがなくて残念だったんですよね。
内容は創業からの歴史を古い映像や写真で見せ、戦時中の電車、楽々園のこと、
レールの歪みを真夏でも毎日点検する整備士、女性運転手、運行表を組む職人など
こんな感じで!?すごい!と普段覗けないような仕事人の部分が見えて良かったですが。
家政女学校のことも多めに取り上げてあったし|ω・)
グリーンムーバーをロシアの大型輸送機アントノフで運んで来た映像とか、すごい貴重でした〜
電車だけでなく社長の話や会社のこと、これからの展望も語ってました。

広島電鉄 路面電車物語」オススメでした。
広島電鉄の路面電車を分かりやすく知りたい人(運転の様子や操縦方法を見たいし広島を知りたい!人)からマニアまで満足出来るのではと。
広島電鉄を取り上げたDVDは他に「路面電車 中国〜四国編」ありますが、それよりは絶対こちらがいい。

社史「広島電鉄電車開業100周年・創立70年史」も良かった。これで6,000円はお得。

まず紙質がいいのに驚きましたが、収録されている写真も沢山で見た事ないようなものまでありました。
当時の書類のコピーそのままや新聞記事、会社の歴史、時代に応じて変化・進化していく様子、特許のスプライサーや金具などを写真つきで説明、グルーブド型レールやステップ型レールのこと、自動塗油装置、路線図の変移、切符一覧、バスカードからパスピーへ、電車の一覧・形式図(カラーで!)、磁気カードコレクション(カラーで!)、不動産事業に手を出したら遺跡が見つかった話や西武警察で電車ジャックされて爆発させた話とか。
電車だけでなくバスやタクシーのこともかなり詳しく取り上げてありました。
原爆投下直後に職員の奮闘した話が「広島原爆戦災史」からも抜粋されていて胸熱。
電車マニア広電マニアだけでなく、広島電鉄利用者なら持っていて欲しい一冊かも。

(↓クリックで拡大)
1 2
↑のチラシ内容

通販希望の人は
・名前
・送付先住所
・電話番号
を記入の上、本代(6,500円/送料込み)を郵便為替・定額小為替、または現金書留で
〒730-8610 広島市中区東千田町二丁目9番29号 広島電鉄(株) 総務チーム「社史」係
まで送ってとな。
(↑11/26に広電HPに情報追加されました)

と、広島電鉄の回し者のような紹介になりましたが、創業100周年おめでとうございましたヽ( ゚ω゚)ノ
記念グッズの電車USB可愛いよ可愛い
100gata_usb_2

2012年11月19日 (月)

WEB漫画の話

Bbs

GNB3話目を更新(3Pだけですが)
だんだん漫画っぽくなってきてね ?! と自分で滾ってきています(・∀・)フヘヘ

で、登録ぶりにWeb漫画サーチ系に「更新」をかけたわけですが、
コミックルームのカテゴリ分けっていつから始まっていたんでしょう。
「一般向け(子供閲覧ok)」「女性向け」「男性向け」「年齢制限あり」とか区分けがよく分からない…

原爆の漫画はお子様にも読んで欲しいのですが、グロありになるのか(一応表現を避けるルートはありますが)
GNBのまっぷたつとか流血あたりはどうなのか、とか色々。
そういえばそれでサイトを確認しなおして、女性向けとも男性向けとも微妙に言いがたいところだなぁと思いました。
スレスレ一般向けでいっていいかしら。

WEB漫画はONE先生のところの「ワンパンマン」と「モブサイコ100」、「森のホモォ」「月刊少女野崎くん」くらいしかチェックしていませんが
その中の「ワンパンマン」は漫画家の村田先生が描き直しているヤングジャンプ版もあって、すごい。
参考とかどころでなく勉強になります。
原作でも面白いんだけれど、構図とか人物のあおり表現や表情やポーズがより緻密になっていて
分かりやすくて迫力増して面白いのです。
コミックスが来月でるの楽しみです(・∀・)アメコミみたいな仕様だと俺得。

モブサイコ100も単行本ゲット。
霊幻師匠がいい味だしているおまけ番外編でした(サンデー本誌に掲載されたのと同じだったけれど)
月刊少女野崎くんも2巻が今月発売で、楽しみです〜

2012年11月17日 (土)

学生さんが祖母を取材してた件

18日に福山誠之館高校で広島県放送コンクールがあるらしく、そこに祖母に関連した発表されるそうです。
何ヶ月か前、五日市高校放送部の方々が三次まで取材に来ていらっしゃいました。

「廿日市駅が取り壊されるらしい」→「原爆投下後の電車を走らせる変電所だった」→「電車を走らせた女学生発見」
の流れで祖母にたどり着いたそうで。
高校生がカメラやマイクを持って頑張ってインタビューしていたと聞きました。
元気な祖母の体験談を聞けるのもこの作品が最後かもしれません( ´・ω・`)現在怪我で入院中。
自分の漫画も少し出ています|ω・)

オーディオピクチャー部門という音声なんだか映像なんだか分からない部門ですが
(13;00〜)『キオクヲツナグ~原爆に遭った少女の話~』
7分くらいの作品だそうです、お近くの方はどうぞ。

今日17日といえば広島テレビ「広島発!夢の通り道スペシャル」で広島電鉄が取り上げられるらしいです。
『路面電車王国・広島~広島電鉄100年 そして未来へ~』
100周年ということで広島のテレビや新聞では広島電鉄をよく目にします。
総務の人大忙し。
23日は電車開業100周年記念祭が千田車庫でありますし(記念DVDと100年史目当てで行くよ!)
普段覗けない電車の学校…というか入り口入ってすぐの養成教室も解放されるとか|∀・)
いつぞや資料用に撮影した写真ですが↓
22 17
電車祭りではこっち側入り口はなかなか行かないのでは。
戦前からある建物で貴重です〜。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

拍手くださったかた有り難うございました!
なにやらtwitterのお気に入りやRTが多いな〜と思ったら3000RTで再掲載されてたのですね|ω・)

明け空様>読んでくださってありがとうございました。
      体験談が参考になれば幸いです、原爆の日に縁があるということで
      亡くなられた方々の分もめいっぱい幸せになって頂きたいです(。・ω・)ノ゙

あゆみ様>授業の予習にでもなれましたら嬉しいです。
      小学生なのにすごいしっかりした文章の感想に驚いております…
      祖母が元気になりましたら伝えておきます。感想ありがとうございました。

2012年11月 9日 (金)

「この男子、人魚ひろいました。」観たー

この男子、人魚ひろいました。」DVDがアニメイトに届いていたので、早速ゲットしてきました(・∀・)

アニメイト広島だと、普通の特典(主題歌CD)に加えて『サイン色紙引換券』がついてました〜
まだサインは届いていないそうで、後日交換できるそう。ワクテカ

で、内容。
前回の「宇宙人〜」から、心の傷を解消することが主題なんだろなと思ったら
それは開始15分でほぼ解消、メインはその後にありました…!
斬新な映像で描かれる、心くすぐる青春ラブストーリー』とイントロダクションでうたい、
Amazonでも『男子高校生と人魚が 織りなす切ないラブストーリー』とありましたように
BLがメインでしたヽ(´▽`)/

手をつなぐとか見つめるとか、触れそうになるとかそういうのでキュンキュンするんだろう、
実際それでうわぁうわぁ言ってましたら、不意打ちのあれが。
喘ぎ声上手いらしい声優さんの、評判の喘ぎ声が。
主人公、涙目の似合ういい受けだ…(*゚∀゚)=3
告白とかそういうイベントもありまして、やぁ両想いっていいですね。
甘ずっぺぇ…めちゃくちゃ満足しました。

( ゚∀゚)o彡°その後!その後!

音楽が予想以上に良かったので、ステラワークスで買ったら付いてくるサントラが欲しかった。
サイン色紙目当てでなければステラで購入がいいかもしれない( ´・ω・`)

前回動きとかパライなーと思ってた部分が今回は感じられなくて、良く動く飽きのない画面でした。
走るところとか走り出すところとか、髪の毛もよく動くし表情も豊か。
背景も描き込んであったり光の表現が奇麗で凄くなってて、
一年でこれだけ変化したら次の作品はどうなるんだろう。

あ、Amazonが在庫切れになってる。
売れ行きがいいのだったらファンディスクとか出ないかなぁ|ω・)
是非その後の話を観たいです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

アニメイトでサイン色紙交換してきました。
わぁい、ツーショット!ヽ(´▽`)/
ランダムに貰えるものなので、他の色紙がどんなのだか分かりませんが大満足です〜

A7oo4yccyaeppmf_2

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »