« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

最近の動きとしては2

W-8BENが記入ミスで受理されなかったので再提出したでござる。
これが審査通ったら、いつからKindleに出せるんだろう?

原爆に遭った少女の話の続きも、もう妥協して完成にしたので後はアップするだけ、
8/6を予定しているけれどしおかぜ総文祭にあわせて8/3でもいいかなぁ。
表紙も作りました↓
Z_gen_cover600non
右側に誰を乗せるかを悩んでのチョイス、よし江さんと女学生と山崎先生と古賀先生と佐藤軍曹。
軍服の資料がよくわからないです( ´・ω・`)

祖母の原爆の漫画も終わったので、次描くなら増野さんの話を漫画にしたいな…と考えて打診してはおりますが
許可がでなかったら立ち消えです。

祖母の話は「原爆のときに体験したことを多くの人に知ってもらいたい!」と思って描いたわけですが、
増野さんの
「体の傷も心の傷も、決して消える事は無いが、
 このような戦争で負った傷は、結局、だれも責任はとってくれません。
 原爆戦争でなく、戦争は絶対にいけません」
というメッセージを多くに伝えたいなぁと。

その増野さんの話を五日市高校の放送部が「114ノキズアト」でラジオドキュメントを作成されていたのをニュースで知りました。
孫、ひ孫の世代がこうやって繋ぎ続けていくのは本当、大事です。
調べてみたら、7/23〜25に開催された第60回NHK杯全国高校放送コンテストで優勝してた!
動画がそのうちネットで見られるのかな?

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »