« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月23日 (木)

新聞に記事掲載&手話漫画

22日の朝日新聞に増野幸子さんの記事が掲載されました。
漫画のことにも、少し触れられています。
Hiro_asahi20141022

最近はやはり「みんなの手話」でネタ探…勉強中ですが、後期に入るといきなり難易度上がるなΣ(・ω・)

みんなと手話」何にも考えずネタありきでキャラを作って、後付けでぼんやり性格付けをしていると
●主人公1(斎藤)…モブ
●主人公2(真弓 ※名字)…流れモブ
●佐々木先輩…部長。実は先生狙いの肉食形女子
●佐藤…運動部(バレーかソフト)兼ねる
●西田…オタ要員
●加藤先生…耳の聞こえない娘を一人持つ、家庭・娘にノータッチで妻に全てを任せていた結果、
 精神的に病んだ奥さんが娘を置いて実家に強制送還された。
 いきなりシングルファーザーになり、仕事・家事・娘と忙しくいつも寝不足
…といきなり先生だけ小町並みの設定になってしまったΣ(・ω・)

先生は先輩の恋情には薄く気づいていますが高校生だから相手にせず、先輩も卒業を待って今は外堀を埋めようとしていますが、実はダメ男を好む潜在意識があるようで、シングルファーザーで頑張って成長している先生をみると
「あれ?」と思い始める様子。見切りをつけるかそのまま行くかはまだ知らない。
長い長いここだけ設定長い。

「みんなの手話」10/26の放送では「家族」ですね。それに合わせて制作中。
T0028

Web拍手やメッセージ、有り難うございました!

2014年10月18日 (土)

NHK「みんなの手話」で勉強中

現在、原爆の漫画を中断して手話漫画を制作しております。
T0004T0005

最初、kindle専売の0円販売にしたら多くの人に手にしてもらえるかなーとぽちぽちネタ作りしてたんですが、
監修にしっかりした人がついているわけではないので、販売するのはアウトな気もしまして
時々ネットに上げて行こうと考えています。
不謹慎ネタとかあるので、きっと監修ついてくれない( ´・ω・`)

今年の「みんなの手話」生徒役はV6の三宅健君なんですよね!
あの手とか肩幅とか仕草とか、とても良いです。手話の動作イイ。
色んな角度から動かしてくれるので、男性の手を描く参考にもなる。
来期も引き続いて三宅君だといいなぁ。

WEB拍手やメッセージ、有り難うございました!
原爆漫画の来年完成が怪しくなってまいりましたが…頑張ります。

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »