8/10 「一番電車が走った」放送
TOPページにもありますが、NHKさんが祖母の被爆体験をドラマにしてくださっています。
「一番電車」のテーマで探してたどり着かれたようで、決して「原作」ではなく、製作にあたって家政女学校の生徒さんや広島電鉄の関係者への取材を重ねて作られています。
プロの方が原爆を表現するとどうなるのか、放映が楽しみです。
脚本「京橋川で水浴びのシーンを膨らませたいのですが…」
祖母「京橋川なんか少しいったら深くて水浴びなんかできやせんで」
脚本「(´・ω・`)」
しじみは!しじみは掘ってた!京橋川で、みんなで掘って寮の夕食に一品増やしてた!
その関係で自分の取り組みもドキュメンタリーして頂きました(「孫が描いた原爆少女」)
顔出しNG、身元もなるべくわからなくしてください…という注文に対応してくださり、私メインよりも体験を継承する世代に向けてのドキュメントになっています。
中国地方限定放送でしたが、全国で見れたらいいなぁ。 二作目「ヒロシマを生きた少女の話」は完成しませんでした…私事が忙しく。
なんとか来年には完成させて、三作目にとりかかりたいのですが、来年は資格試験の年だからそっちにかかりきりになりそうな予感です。
ここ数日のうちにMacが故障してしまい、新しいのを買ったはいいんですが(お金ないので吊しで)新しいiMacではHP作成ソフトが対応しておらずHPの更新ができなくなりました。
ペンタブレットも古くてドライバがインストールできず使えなくなって、買い替え決定だったりしますが元気です。
Amazon欲しいものリストの誰か買ってください(´・ω・`)
いや本当、HP作成どうしよう。GoLiveが使えないとなると今更他のHP作成ソフトを使いこなす自信がないぞ…。
8/5の読売新聞と、ハフィントンポストさんで取り上げていただきました。
朝日新聞の方に福士蒼汰&祖母&増野幸子さんの記事があり、15日に放送の「私たちに戦争を教えてください」の宣伝となってます(見たい)Web拍手・メッセージありがとうございました!
« 終戦70年に見る番組覚え書き | トップページ | 「一番電車が走った」感想 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 観る映画おぼえがき(2015.08.23)
- 「一番電車が走った」感想(2015.08.12)
- 8/10 「一番電車が走った」放送(2015.08.06)
- 「飛べ!ダコタ」観た感想など(2015.01.14)
- ゾンビ映画「CARGO」が良かった(2013.04.10)
コメント