五月の出来事まとめ
5/27、オバマ大統領が広島を訪問しました。
その前にあったG7でも各都道府県から警察が配備され、厳戒態勢で献花など行われましたが、今回はその比ではなかった。
海外メディアからも地元の人も観光客も、ものすごい人だかりができる中、相生通りから吉島通りまで完全に封鎖してのお迎えでした。
やっと帰宅。
オバマ大統領が通りを通過中に、変な金髪が「原爆投下を謝罪…」と叫ぼうとしてすかさず遊撃隊に取り押さえられてた。お前、生まれてさえいないだろうが。 pic.twitter.com/JXeSun4Shj— さすらいのカナブン (@sasurai_K1) 2016年5月27日
実感は沸かないのですが、歴史的な一日です。
オバマ大統領に抱きしめられていたのは、一人で長年、原爆で亡くなった米軍捕虜を調査しては遺品を遺族に返したりの活動をしていた森重昭さんで、よかったなぁ…と感動しました。
原爆で死んだ米軍捕虜のニュースみてる。捕虜はノーマンとラルフ。
初めてこの墓標写真をみたラルフの遺族「日本の皆様にお話ししたいことがあります。私の伯父に敬意を示してくださり感謝します。丁重に伴ってくださり大きな喜びです。ありがとう」 pic.twitter.com/tNiVWDw2rM— さすらいのカナブン (@sasurai_K1) 2016年5月14日
横川シネマで「ヒロシマ、そしてフクシマ」観てきました。
海外の監督が原爆から原発にあった二つの県と日本を視る視点は「今」を切り取られていてなかなか興味深かったです。
出演している親や、小児科の医師の言う事が正しいのか、日本政府の発表が正しいのかはこれから何十年先になったら判明するかもしれない。 「被爆電車で聴くすずさんの嫁入り道中」に参加してきました!
小さいお子様から年配の方まで参加で、92歳になる当時江波に住んでいた女性の話、実際の江波巻き、被爆電車で「被爆電車物語」の作者の方の解説など聴けて本当に夢のような一日でした。
「この世界の片隅に」イベントで見た江波巻き、録画してたテレビにあったー pic.twitter.com/IVnRaOk62s
— さすらいのカナブン (@sasurai_K1) 2016年5月11日
映画がますます楽しみです。今前売り券買ったらパラパラマンガが付いてくるらしい。
Web拍手ありがとうございました!
« 「被爆電車で聴く すずさんの嫁入り道中」当選しました(*゚▽゚)ノ | トップページ | 八月六日、原爆の日ですが更新はありません(´・ω・) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「The Doctor Who Fought the Atomic Bomb」kindleで発行(2020.10.31)
- ヒンディー語版「原爆に遭った少女の話」販売開始です(2019.04.24)
- 進捗&最近の話(2019.03.07)
- 最近の活動(2018.08.05)
- スカイリム熱少し治まる(2018.06.27)
« 「被爆電車で聴く すずさんの嫁入り道中」当選しました(*゚▽゚)ノ | トップページ | 八月六日、原爆の日ですが更新はありません(´・ω・) »
コメント