八月六日、原爆の日ですが更新はありません(´・ω・)
八月六日です、おはようございます。
今年はかねてからの予告通り、忙しいために漫画の更新はありません。
秋になったら…秋になったらきっと動けるはず…Canonのスキャナを買うんだ…EPSON使うのはあきらめた(´・ω・)
あと、HPの更新ができなくなっているのですがBiNDのソフトどうなっているんだろう。
もうトップページをstrikinglyに任せて、漫画ページはpixivにリンクさせる方がいいのかな。
去年PCが故障して買い換えて以来、スキャナもHP作成も色々と対応できなくて難しいです。
Amazonさんのkindleニュースで取り上げていただきましたヽ(・ω・)/
KDP NEWS『原爆に遭った少女の話』の著者さすらいのカナブンさんのストーリー(Vol.8 /July 2016)
kindle出版では絶版とか在庫切れがないから本当にいいですよね。
とはいえ、いつかは書籍にして学校図書においてもらいたい希望もあります。
そのためにも2作目早く仕上げないと、話にならない(1作目だけじゃ薄いので)
中国新聞Cue 8/5の紙面にもお邪魔させていただきました(左端にちょこっと)
ポケモンGOが始まり、平和公園や原爆ドームがジムになっているのは不適切…という声も上がっています(広島の原爆慰霊碑もポケストップに 市が削除申し入れ)
実際、元安橋の上や下、レストハウス前に人が座り込んでたむろしている光景はちょっと…広島に観光に来た方が写真を撮る時、写り込まないような場所にして欲しいです(´・ω・)
でも、慰霊碑ポケストップに関しては「こんなところにこういうものが!」との気づきにもなるので、削除して欲しくないのです。
原爆ドームと元安橋と、折り鶴少女像、平和祈念資料館のジム&ポケストップがアウトかな
慰霊碑ポケストップも、これくらい説明文明示してあったら大歓迎なんだけど。
ちょっとしたヒロシマ・アーカイブだわΣ(・ω・)https://t.co/Msb20uAsKq pic.twitter.com/1TO7pfNKli— さすらいのカナブン (@sasurai_K1) 2016年7月29日
説明文がしっかりある場所と、なくて写真だけの所もあるので、説明文の補足をどんどん入れてほしい希望。
と呟いていたら、平和公園のポケストップが4日に消えましたΣ(・ω・)
良かったか悪かったか賛否両論あるでしょうが、あの混雑を目の当たりにしていたら、やっぱりあの場所にはない方が良いように思うのです。
シン・ゴジラでタイムランがざわついているので、落ち着いたら見に行きたい。
インターステラーとかパシフィック・リムの時と同じ界隈で「なんかすごいぞ」となっている印象、109シネマに行けば4DX2Dで観れるのか…!
Web拍手ありがとうございました!
« 五月の出来事まとめ | トップページ | 映画とスキャナと最近の出来事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「The Doctor Who Fought the Atomic Bomb」kindleで発行(2020.10.31)
- ヒンディー語版「原爆に遭った少女の話」販売開始です(2019.04.24)
- 進捗&最近の話(2019.03.07)
- 最近の活動(2018.08.05)
- スカイリム熱少し治まる(2018.06.27)
コメント