ヒンディー語版「原爆に遭った少女の話」販売開始です
☀ 「原爆に遭った少女の話」をヒンディー語に訳していただき、Amazonインドで販売が開始されました。
परमाणु बम हमला और हिरोशिमा की लड़की (Hindi Edition) by सासुराइ नो कानाबुन
Kindle Unlimited利用したら、0円で読めるっぽい?
翻訳頑張ってくださったので、インドの方にも祖母の体験談が届いて、原爆について考えてもらえると嬉しく思います。
📖 四月から使用される高校の英語教科書『All Aboard! English CommunicationIII』 (東京書籍発行) に被爆電車が取り上げてあるそうですが、その関連で、先生が使う指導書の方に漫画を紹介していただいております。これは先生以外は購入できないので、一般には目に触れることはありません。
ボカシいれてちらっと、こんな感じに⬇︎
学生が使用する教科書本体の方も気になる。広島電鉄の被爆電車をどう紹介してあるのかな。
🌀 八月は三作目「原爆とたたかった軍医の話」の前半部分(100P)出せたらいいなぁと思っています。
作画は全然間に合わないので、できるだけ分かる風にアタリをつけようと頑張って…ます…。
どの程度なら、読んでもらえるだろう…
⬆︎あのシーンを漫画にしたらこんな感じに。
ラスト(180P)までネームにできて、うまくまとまった!と自画自賛で盛り上がっていた時期もありましたが、
見返してみると後半の時系列が納得いかず、ちょっと修正する予定。
モノローグに頼っているのが気にくわない(´・ω・)うーん。
🎨 WEB拍手&メッセージありがとうございました!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「The Doctor Who Fought the Atomic Bomb」kindleで発行(2020.10.31)
- ヒンディー語版「原爆に遭った少女の話」販売開始です(2019.04.24)
- 進捗&最近の話(2019.03.07)
- 最近の活動(2018.08.05)
- スカイリム熱少し治まる(2018.06.27)
コメント