« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月16日 (木)

作画中

作画をぼちぼち頑張っていますが、下書きから全部ipad proでやってみてるので、迷い線が多い。
全体的に毛羽立っています、線が。
それでも縮小してしまえば大丈夫だろーと考え、Web用サイズで出力してみたらとんでもないことに(右)。
1
色々調べて「イラスト用」で出力して、改善したのが左です。覚えておこう…。

飛び出すシーンが、どうにも上手くいかないので赤城紀伊呂先生にダメもとでご指導お願いしてみました。
さすがプロです、すごく見違えるクオリティに底上げされました!アクション強い、画力が、腕からもう違います。
画面構成の役立つアドバイスまでいただき、ありがとうございました!
(p.28のところなので、公開の際には見てみてください〜)

📖 八月のキリのいい終わりまではネームがいい具合なんですが、やはり見返すと9月〜ラストまでが駆け足すぎてだめで、
前回「ちょっと修正」とか言ってましたが全面的に変えないといけないような気がしています。
どうしたもんだか…。
アドバイスは欲しいけど、自分以上にこの件で詳しい人がいるとは思えない。

思い返せば元編集者の方にアドバイスもらえるという話をいただいた時期もありましたが、
一度打診して以降すっかり音信が途絶え、それがなくてもまぁ自分が納得いくネームはできるもんだと、
むしろ「ここを変えろ」とか言われたら全体的にテンポを見直さなければいけなくなるから必要ないかなと思うこの頃。

とはいえ「漫画の見せ方」「演出」「ハッタリ」部分をプロの目でアドバイスして欲しい気はフツフツとあります。
原爆の話って、やっぱり「読もう!」と思う人少ないと思うので。
それを「読んでみようかな」まで持っていくには、漫画力がすごく重要で必要だと痛感しています(´・ω・)
プロ漫画家の人に赤して欲しいー。
というか誰か描いてくれないかな。誰も描いてくれないから自分で描くっていう、それなんて同人的思考。

🔑 Switchで「ドラゴンズドグマ」始めました。
なんというか…惜しい。スカイリムのライト版かな〜と思ってたら、色々惜しい。そういう感想でした。
Yu-noのリメイクでも買おうかしら。

⚽ Web拍手ありがとうございました!

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »