ゲーム

2015年3月17日 (火)

「STEINS;GATE」ハマりました

四月から「休日」が無くなる事決定で、いつ漫画を描けば良いのかと諦め気味ですがコンニチワ。
机に向わずとも携帯ゲームはできる…ということで、詰んでいた「STEINS;GATE」をプレイしてみたら、ビックリするぐらい面白くて続編・アニメ・劇場版・小説ドラマCDと買い漁っています。

ドラマCDは、劇場版の初回特典についていた『現存在のアポステリオリ』が一番良かった。劇場版って高いしレンタルで充分…と思ってたのを吹っ切るくらいに良かった。
次に『ドラマCDβ無限遠点のアークライト』普通の大学生オカリンが出てきたり、あの世界線のまゆりと鈴羽がどうなってしまうのか…と切ない気持ちになったラストでした。
クリスEDからトゥルーEDへのたった一分間を繋げる、長い話。良作。

小説化や漫画化については…ページの関係上端折ったり、作者のオリジナルエピソードとか入ってしまっているので、なかなかアタリに出会えません( ´・ω・`)
無職転生」「盾の勇者の成り上がり」ぐらいのクオリティでのコミカライズが読みたかった。
絵だけでなく物語もうまく消化してあるので、自分の中で「最近のコミカライズすごい!」と思った作品です。

やっぱアニメになったり劇場版になったりする作品にハズレはないなぁ。
リアルタイムで手をだして、「失敗した」になるロスを防ぐため最近は評判を確かめて手をだしているのです。それでも小説版は失敗したかなー…

さて四月はひろでんコンサートに入れそうなので行ってきます。
祖母のところに広電さんが話を聞きにきたり、昨日はタクシーで迎えにきて千田車庫まで連れて行きのビデオ撮影もあったとか。上映会で流すのかな?
最近物忘れ激しいので、ちゃんと喋れたのだろうか…不安に思うのです( ´・ω・`)
この間シャンプーとリンスの区別がつかなくなったと思ったら、今度は電話の使い方が分からなくなった、とか聞いたので。

もう一つ。四月はいよいよ横川シネマで「千年の一滴 だし しょうゆ」が上映されます!
しかも4/5は柴田監督舞台挨拶!見に行かねば!
その後上映の「鳥の道を越えて」って渡り鳥を刈って食べていた話も気になりますが、さらにその後の「イヨマンテ~熊おくり」見たら、柴田昌平監督×今井友樹監督×青原さとし監督トークショーがあると…あああ、聞きたい。
流石に半日横川シネマにいるのは厳しいので見送りますが( ´・ω・`)

Web拍手ありがとうございました|ω・)ノシ

四月から

2012年10月18日 (木)

生きている人、いますか?

PSPのCROSS†CHANNELをプレイ中で、しばらく冒頭から放置していたんですがこのたび再開してみました。

冒頭の主人公の数々のセクハラやマニアックなギャグ発言や暴走っぷりについていけなくて半年くらい寝かせておりましたが、ふとエロゲのストーリーを教えてもらうスレまとめwikiCROSS†CHANNELをみてみると色々すごかった件。

「また主人公が変な言動して周囲が引いたり翻弄されるパターンか…」
「生まれつき白髪で自覚無しの隠れ美形主人公って(プ」
とか思って侮っていてすいませんでした!

「主人公の突飛な言動」などは意味があるというか設定がそうだった罠。
学生全員が適応障害というか、社会に適応できない生徒ばかりを集めた学校なわけですね。

長いプロローグの後にいきなり「人類は滅亡していた」と始まって世界には8人だけに。
ループする世界でただのツンデレはヤンデレに、年下の可愛い娘は強すぎる…に、先輩は現実逃避で平常運転で
男三人だけが良心だよ…とオアシス的いい奴と思っていた新川豊は幼い頃女装させられていた主人公をレイプしていた一人だったとか、重すぎる(ノ;´Д`)ノ

ストーリーが良い!と評判良かったので手に取ったタイトルですが、シナリオ手がけている人は
人類は衰退しました』や『AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜』の田中ロミオ氏で、
加奈 〜いもうと〜』『家族計画』を手がけた山田一氏の別名だったとはΣ(・ω・ノ)ノ!
どれも全部評価高いやつじゃないですかーーーーーーー!

AURAはアニメ映画化するらしいので楽しみです。
一時期「中二病でも恋がしたい!」と設定かぶってる疑惑(AURAのが先)で知ったのですが、中二病より骨太な話が見れそうなので期待。

とりあえずクリア前に「×太一」で検索する腐女子なんとかしろ話が進まない。
ないかなぁ…桜庭×でも友貴×でもいいが、豊×太一が読みたいなぁ|ω・)

あとで見る予定→トモダチの塔12
初回限定ドラマCD(田中ロミオさん書下ろし、ゲーム本編のアフターストーリー的お話)

2012年10月 8日 (月)

はーとふる彼氏HolidayStarコンプリート&「この男子、人魚〜」の先行上映羨ましす

はーとふる彼氏公式ファンブックを入手したので、ギャラリーを確認したら
本編はコンプリートしていましたがHolidayStarの方がまだでした。

夜空が眠る日(それからのそれから)が出せない…!

と思ったらverを1.8にアップデートしていないだけでした。

(ネタバレ)HolidayStarは王様が七姫先生(真)だったり馴れ初めやらありまして
なんともBBLにふさわしい内容でした。
執事のアルベール擬人化絵が「アルベールの秘密」閲覧の後にギャラリーで解放されるんですが
想像と違って色黒長髪で若かった件。
「殺し屋」というからもっとキチントした執事系で考えておりましたそれはそれで萌える。

あ、アプデしたら「一足先の下見旅行」出た。でもタイトル文字が反転してるー!macだけかな?
埋音君と七姫君(真)が出てついでに岩峰先生も出てカオスですが、王様の受っぷりに動揺。
「一足先の下見旅行」→「ラジオ最終回」→「夜空が眠る日 それからのそれから」が出ました(=゚ω゚)ノ
王様、幸せになれたらいいねぇ…ホロリ
そういえば公式で王様の薄い本が出てるらしいですが、イベントでないと入手できなさっぽい。

この男子、人魚ひろいました。」の先行上映が先日あったそうで
感想ツイートとかチェックしてると「BL入門にいい感じ」「余韻凄く良い」「面白かった」
「心が満たされる涙が出た」などなど

…分からん!微妙に抽象的すぎて分からん!

確信に迫った感想はやはりDVD発売まで自主規制されてるんですねぇ…なんて訓練されたお嬢様達だ。
とりあえずハッピーエンドかどうかだけネットの海を彷徨って調べてみて、発売まで待つです。
10/4にアップされた新作予告映像観るとなんか居なくなってエンドっぽいけれど、
ハリウッド映画なら予告でネタバレまでしてしまいますがここは日本。
その後さらに、を期待期待(*゚∀゚)=3

2012年9月19日 (水)

はーとふる彼氏ドラマCD第二羽聴いた!

はーとふる彼氏のドラマCD聴きました。
第二羽、と題してあるけれど、プロローグ、第一羽に続きの三弾目。
内容はオムニバスな話を6話ほどとフリーバードトークでした。

1.朔夜の視察 2.アーティスティック鳥質事件! 3.心配性の陽鳥 4.僕が君で 貴様が私で?
5.おこさんが君で 君もおこさんで? 6.プロジェクト・ポッポロー〜漫画編〜
が入ってました。

今回初登場のキンケイ。声いいな!ちょっと歌舞伎口調で話してました。
絵で見た時はもっと高い声かなーと思っていたけれど、しっかり男の声でございました。アリです。

陽鳥…も初登場なんですけれど、同じ声優さんがやっているとはフリーバードトークを聴くまで分かりませんでした。
声優さん凄い。あんなに別人に!Σ(・ω・)

あと、お約束の入れ替わりネタもありまして、それぞれの声優さんがそれぞれのキャラを真似してるんですが
特徴つかんでて似てる…!
朔夜と涼太あたりなど違和感無かったです。
そして皆一斉におこさんになる回…若本規夫を本気で真似してました。
普通キャラの片鱗残すのではないかと思ってましたが全力で真似していました。ぽぽろっぷ〜あ〜
愛されてるなぁ若本さん。

今回フリーバードトークは9分で少なめ。もうちょっと欲しかった…前回の20分は多すぎだけど。
スケジュールが合わなくて別取りになってるところってやはりちょっと違和感ありました
(前回アンヘルはまるっと別取りだったし)
かけあいとか呼吸とかって対面して録音してこそいいなぁと、なんとなく分かるようになったこの頃|∀・)

公式ファンブックが9/27に発売なので予約もしましたフフフ|ω・)
作者本人の出した公式本(攻略チャート有り)も持っていますが、今回商業誌で出るということで
中身の厚さに期待です。

2012年8月21日 (火)

PSPのDL試してみたり→GRANDIA

PSPのソフトを抜き差しするのが面倒だからアーカイブス(DLソフト)を試してみた。
録画番組専用だったメモリーカードをすっきりさせて、よくわからないところは検索して、
とりあえずGRANDIA

SS(セガサターン)時代にすごいわくわくしながらプレイして、その後PSでも再度プレイして
物語のボリュームと王道の楽しさとキャラクターの生き生きした感じと音楽に感動した作品|ω・)

セガ時代ではBAROQUEGRANDIA#ROOMMANIA203AZELパンツァードラグーンなど
めちゃめちゃツボなソフトが多かった…て有野課長ぉおおお!

他のDLソフトみていたら欲しいものが色々でてきた。
車輪の国、向日葵の少女」確かエロゲながらストーリー評価が凄く高くて評判だったやつだっけ。
428とか家族計画とか加奈~いもうと~とか…
エロゲばっかやな。

あとは最新のアトリエシリーズが出ていてくれたら。
エルクローネはなんかちがった( ´・ω・`)
絵とかいいんだけれど、恋愛も悪くはないんだけれど
妖精さん働かせて金をざくざく貯めたりだとかしたかったんだ。
小さなキャラクターで冒険とかしてプニ玉集めたりとかしたかったんだ。

て、今半額セールで600円→300円になってる『不思議の国の冒険酒場ポータブル』がそんな感じだった。
入金が1000円単位だったからGRANDIA(¥600)をDLして残った400円使ってDL。
容量軽かったし、楽しみですヽ( ゚ω゚)ノ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

拍手ありがとうございました!

こま様>ZOIDSFAN時代の方嬉しいです〜ヽ(´▽`)/
 資料は段ボール一杯分ありますが、漫画に反映されていないなぁと思っていましたが
 酌んでくださってありがとうございます…ホロリ
 読んでくださってありがとうございました。

yuasa様>こちらこそ読んでくださってありがとうございました、
 祖母にも伝えておきます。

ゆうこ様>体験した人は残らなくても、伝えることはできたらいいですよね…
 読んでくださりありがとうございます、感想嬉しかったです。

みこ様>こちらこそ読んで頂きありがとうございました|ω・)ノシ

2012年8月 9日 (木)

鳩ドラマCD楽しみ&拍手お礼

はーとふる彼氏 HolidayStarが体験版公開になってる!

コミケ&ドラマCD発売前にして大盤振る舞いです
唯一プレイできているゲームがこれだけ( ´・ω・`)

Macでも遊べるブラウザゲーム(しかも無料で良心的)というのはいいですね。
間口が広いと遊ぶ人も増えて、二次創作が栄えてドラマCDやグッズや本家のWEB漫画や発展しまくりで
もちろん中身が面白いからこそなんですけれど。
最初のエイプリールフール企画で知ったときのインパクトは凄かったです。
こんな真面目に真剣だとは思わなかった。鳩だけど。

PSPのシュタゲ、CROSS†CHANNEL、エルクローネを積みゲーにしてしまっている( ´・ω・`)
遊びたいけれどがっつり取る時間がない→前回までのプレイに時間が空き内容を忘れてしまう→放置
という無限ループ。
BL本も発売日に買ったのに読めてないよ!

ドラマCDを買うようになったきっかけを作った「この男子、宇宙人と戦えます。」の第二弾
「この男子、人魚ひろいました。」の続報そろそろこないかなぁ。
再びのアニメイト特典に期待しているんじゃ|ω・)

ドラマCDを聞き始めて「やっぱり本職の声優さんて凄い」と再確認しました。
アニメを作業中に流し見とかしていると、声だけで状況や絵が分かるというか声で見事に演じているのが分かる。
今一番尊敬は石田彰氏(声の演技すごい)で、次に尊敬が色男から老婆まで演じ分ける櫻井孝宏氏。
好きなのは藤原啓治氏です(/ω\)ヒロシ-

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

たくさんの拍手ありがとうございましたヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノ

8/6
音無様>応援ありがとうございます、頑張ります( ・ω・)ノシ

汁粉様>汁粉様のお婆様も同じような体験をされているのですか。
 そのお話も、是非語り継いで欲しいです。読んでくださって有り難うございました。

サーモン様>お褒めくださり有り難うございます。戦争について考える切っ掛けになれて嬉しいです。

祖父は飛行機設計者の孫様>読んでくださりありがとうございます。
 運転手の目線…というのに今気づきました。外国語版は語学力がないので( ´・ω・`)

ろん様>こちらこそ、読んでくださって有り難うございました。

もんきち様>当時の出来事が伝わりましたなら幸いです、ありがとうございました。

陸様>これも一つの証言話ということで目にしていただけたのは嬉しいです。
 絵をお褒めくださってありがとうございました(/ω\)

白虎様>祖母に伝えておきました!

なっつん様>祖母の話をそのまま漫画にしているので、説教臭がなく淡々となってなったのだと思います。
 「その時怒った?悲しかった?」と尋ねても答えてくれないもので( ´・ω・`)
 ただ「世界のみんな仲良く」とのことです。

Rook様>伝えておきました〜!

8/7
えぬ様>twitterからご来訪ありがとうございます、広島在住の方にも読んで頂けて嬉しいです。
 広島電鉄頑張ってました、当時も今も。すごい職員さんばかりです。
 祖母に伝言しておきました。

NakaYuuu様>若い方にも読んで頂けて良かったです。
 はだしのゲンは実際に体験した方の漫画なので「本当の姿」で貴重な漫画だと思います。
 「原爆に遭った少女の話」の被爆者の絵は全然リアルに近づいていない…と力不足を感じていたのですが
 逆にそれがよかった様子で目ウロコでした。ありがとうございます( ・ω・)ノシ

ごん様>当日だけでカウンターが凄い事回っており、沢山の方に読んで頂いたのだなぁと驚いています。
 読んで頂きありがとうございました。

銀もち様>本にするにはページ数が足りな(ry
 本にすると買わなければ読めませんが、ネットだと無料で誰でも読めるのが良いですよね。
 ただサイトを閉鎖したら読めなくなってしまうので、そのあたりも少し考えています( ´・ω・`)
 ありがとうございました。

へんぐすと様>ご来訪ありがとうございます。
 祖母の話は何度か新聞やテレビや雑誌で取り上げられているのですが、なかなか詳しくは伝えきれていなかったので
 最初から最後まで見た事を多くの方に知って頂けたら、と思っていました。
 応援有り難うございました。

8/8
かおり様>読んでくださってありがとうございました( ・ω・)ノシ

2012年6月 9日 (土)

はーとふる彼氏連載開始&holidaystar4話が!

はーとふる彼氏のコミック連載が始まりましたね
安定の作者執筆、鳩4コマ+擬人化漫画でした。貴族カワイイ。
毎月この日あたりに公開、1年続く予定だそうで楽しみです。
いやもう、並ぶ連載作品群の中でもひときわ異彩を放つ…

ホリスタ4話も公開、貴族とサリュー先輩の対話があったり岩峰先生と父の邂逅があったりして俺得。
合間合間に挟まれる絵本が面白くて良かったのと、
涼太の話が深刻でBBLルートの結末は涼太の望んでた一つなのかな、とも思ったりしました。
王様の過去も自業自得ながら悲しい。BL(バードラブ)かと思ったらまさかの鬼畜ルート。
王様はよい受ですね。

チャラ鳩先輩やら喪イワシャコやらモフ外やら小ネタ満載のテキストで読んでいて飽きなかったです。
商業ソフトだとこうはいかないんだろうなー。
鳩ラジオは増えてなかった( ´・ω・`)これでおわりかしらん。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

拍手してくださった方ありがとうございましたヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ
6/8の方→感想ありがとうございます、読んで頂けて嬉しいです。
      夕凪小話の絵は姉村アネムさんの小説に寄贈したものです〜(リンクから行けます)
      BL小説が大丈夫でしたら読んでみてください。切ない系です|ω・)ノ

2012年4月 9日 (月)

はーとふる彼氏HolidayStarプレイ(4)

3話「夜空が眠る日」は嘆くんと天体観測の話です。
かわいいお話になるのかな〜?とほやほやしていると、唐突にアナウンス。
…なに…犬神家だと……?

プレイ中感想
・岩峰先生、案外子育て向いているんじゃ…?
・急に銀河鉄道。唐突に。さらに宮沢賢治つながりの話で予定調和〜
・貴族&先輩登場!あっという間に退場!
・渡り鳥ってゲストキャラなのか、擬人化見てみたいわーたぶんスナフキン。
・プリン山…だと……名前の無い某誰か出演
・事件解決後なのにこのオチはー!
アップデートが4/9に来たので、エンドカードも見る事ができました

そしてオマケ「凶夢の夜襲」もプレイ。良夫…
鳩ラジオ「ドバトとイワシャコ」岩峰先生がゲストで答えてくれたよ!
「錦少路スペシャルトークショー」作家思いの編集者だった。
「ネタバレ注意!」まさにネタばれで知りたかったところを知れていいかんじでした。
→ひよこちゃんって透君(@フルーツバスケット)みたいにテント暮らしから始めたのかしら。
 いつ洞窟の主と戦って勝ち取ったんだろう、みたいな。

ところで「鳩のお宮参り」タイトルが逆さ文字のままなのは仕様だったんでしょうか( ´・ω・`)

次回4話の配信が楽しみです。
第二弾のドラマCDが25日発売ですが、また鳩ラジオやってくれないかなー。

2012年3月29日 (木)

はーとふる彼氏HolidayStarプレイ(3)

2話「堕天戦記〜アブソリュートゼロ〜」
アンヘルのコミケ手伝いにいく主人公、そこで謎の鳥がアンヘルに甘い誘いをかけ…?
だんだん弱って行くアンヘル、その身に起きていることは一体!な話でした。

主演はアンヘル・主人公、涼太。先輩に貴族、すやり先生も参戦。
新キャラは錦小路(キンケイ←実写もすごい派手だよ!)、私怨でいろいろ凄い事してました。
内容としては同人誌とかカップリングとか映画プリキュアとか知ってないと楽しめないかなーと思いましたが、
鳩のゲームするくらいいっちゃってる人たちならばそんなのとっくに既存の知識ですね( ´・ω・`)
あとキンケイ初登場時には擬人化立ち絵欲しかったです。
ギャラリーで見れるけど、最中に知りたかっった。

マメタイン戦記(番外編)もプレイ。
これは超短編でした。キンケイ・主人公・おこさん。

次回は「夜空が眠る日」だー!

2012年3月28日 (水)

はーとふる彼氏HolidayStarプレイ(2)&この男子、人魚ひろいました。

1話「伝説のクリスマス泥棒」
クリスマスツリーが盗まれる謎の事件が多発、主人公と涼太は犯鳥を探す為に駆け回る…話。

新キャラはカモメ店員、カモメ警備員(衣装違い)、執事(カラス?)、ナゾの生き物×2…
岩峰先生隠し子疑惑、BBLルートを彷彿とさせる急展開。
メインで動いているのは主人公と幼なじみ、貴族と先輩だけれど、
影の主役は岩峰先生か…!

ほんのり良い話でした。
次は「堕天戦記〜アブソリュートゼロ〜」アンヘル主役の回でござる。

はーとふる彼氏ドラマCD第二弾が4/25に発売で、Amazonで予約済みなのですが
アニメイトオンラインショップで発売されるCDには漫画ペーパーがついてくるとな…!
「描き下ろしイラスト入りメッセージペーパー」と書いてはあるけれど、
実際は先輩メインの作者による漫画!漫画!(作者様曰く『二年三組と』先輩の漫画)
でも、ここでAmazonキャンセルしたら迷惑だろうから、どこかで見れることを期待しておく( ´・ω・`)

はーとふる彼氏缶バッチセットが発売、できたらED絵の可愛いのが欲しい|ω・)
どこで使うのだという話ですね。
携帯ストラップが欲しいです、おこさん立体フィギュアなやつで。

「この男子、宇宙人と戦えます。」の第二弾が「この男子、人魚ひろいました。」ということで
公式絵を初めて見ました。
人魚腕ごつくて「男?!」とか思いましたが(可能性は否定出来ない)これは恋愛ものでくるのか、
「人魚」って設定で来るあたりまた泣かせる気ですね!(`・ω・´)
カカシ君が成長したのか、青い髪のは誰か別人に見えました、別人かもしれない。
いかんせん情報少なくて、続報待ちです〜。